デスク周りが整ってきたので僕が使用しているおすすめガジェット・便利商品を紹介していきます。
もっともっと快適にしていきたいですが、とりあえずはこれがあれば不便しない物ばかりです。
自宅でもオフィスでも使える物ばかりですので参考になれば幸いです。
amazonベーシック モニターアーム
![amazonベーシック モニターアーム](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3794-1024x683.jpg)
![amazonベーシック モニターアーム](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3795-1024x683.jpg)
モニターアームの決定版。amazonベーシックモニターアームです。
モニターアームで有名な「エルゴトロン」と同じものをamazon名義で出していて、少しお値打ちになっているのが特徴です。
ガス圧式を採用しているので上下左右に自由自在に動かすことが出来ます。
実際モニターアームを導入すると動かせることの便利さよりもデスク上の見た目がスッキリする事がメリットです。
beats Bluetoothスピーカー
![beats Bluetoothスピーカー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3796-1024x683.jpg)
![beats Bluetoothスピーカー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3799-1024x683.jpg)
とてもシンプルな見た目でbeats pillと名前の通りカプセルをイメージしたデザインになっています。
音質もとてもよく重低音の効いたサウンドになっています。
スマホ・タブレットスタンド
![スマホ・タブレットスタンド](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3802-1024x683.jpg)
![スマホ・タブレットスタンド](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3806-1024x683.jpg)
最近買ったものでとても便利だったのがこのスタンド。
iphoneやタブレットを乗せることができてアルミ素材でしっかりした作りになっています。
![スマホ・タブレットスタンドは折り畳める](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3811-1024x683.jpg)
折りたたんで小さくすることもできて重めのタブレットを載せても安定します。
![](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3807-1024x683.jpg)
![](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3808-1024x683.jpg)
スタンドは安いものもいっぱいありますが少しシッカリしたスタンドが欲しい方にはこれはおすすめです。
タブレット・ノートPCスタンド
![](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3812-1024x683.jpg)
タブレットの置き場所に困って使用しているのがこの商品。
![](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3817-1024x683.jpg)
本来macbookをクラムシェルモードで使用する時に使う商品なのですが、僕はmacbookをデュアルディスプレイにして使用しているのでタブレット専用置き場として使用しています。
macbook用スタンド
![ノートPCスタンド](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/note-pc-stand00022-1024x682.jpg)
![ノートPCスタンド](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/note-pc-stand00026-1024x682.jpg)
Twelve South Curve StandというノートPCのスタンドを使用しています。
macbookproをデュアルディスプレイで使用すると直置きでは首が疲れますが、このスタンドのおかげで高さが出るので見やすくなり、おかげで負担が減ってとても助かっています。
そしてスタンド自体がおしゃれな形になっているのでおすすめです。
もちろんmacbook以外のノートパソコンにも使用できます。
airpods
![airpods](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3821-1024x683.jpg)
説明不要の大ヒット商品。
これはもう生活必需品になったぐらい手放せません。
電話・音楽・youtube…様々な用途に使用できるのであって損はないです。
持ってなかったらairpods proが欲しかったです。
サンディスク ポータブルSSD
![サンディスク ポータブルSSD](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/DSCF2888-2-1024x682.jpg)
![サンディスク ポータブルSSD](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/DSCF2900-2-1024x682.jpg)
持ち出しストレージとしてとても優秀で、僕の場合はmacbookproに常に挿しっぱなしにして使用しています。
少し熱くなるので発熱だけ気になりますが、この小ささで1Tの容量に加えSSDなので高速で読み書きできるのはやはり便利です。
ヘッドホンハンガー
![ヘッドホンハンガー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/06/DSCF3261-1024x682.jpg)
![ヘッドホンハンガーとg331](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/06/DSCF3271-1024x682.jpg)
ヘッドホンをデスクに引っ掛けるタイプの商品です。
ヘッドホンスタンドはデスクに置くためどうしても場所を取ってしまいますがこれはデスクにクランプで挟む商品なので場所を取らずおすすめです!
360℃回すことができるのも特徴です。
ANKER USB充電器
![ANKERのUSB充電器](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3823-1024x683.jpg)
![ANKERのUSB充電器](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3826-1024x683.jpg)
電源タップに充電器を挿すと穴がすぐ埋まってしまうのでこれは一個はあると便利です。
![ANKERのUSB充電器](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3832-1024x683.jpg)
これひとつで4つのUSB端子を挿せますしなにより余分の電源がなくなりスッキリします。
ANKER モバイルバッテリー
![ANKER モバイルバッテリー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/DSCF2739-1024x682.jpg)
![ANKER モバイルバッテリー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3834-1024x683.jpg)
大変重宝しています。
家ではこのようにケーブル付けっぱなしでUSB充電器のように使用し、出かける時はそのままケーブルごと持っていくだけです。
![ANKER モバイルバッテリー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3836-1024x683.jpg)
![ANKER モバイルバッテリー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/05/00C60EBF-811E-4FDB-B40D-48ACD47861FB-11198-0000074BB5543402-1024x683.jpg)
帰ったらそのままコンセントに挿すだけ。便利すぎる。
ACアダプタで充電できるタイプはモバイルバッテリーではあまりないのですが、便利すぎて他のモバイルバッテリーをなかなか使えません。
出かける時は必ず持ち歩いています。
オリコ ケーブルホルダー
![オリコ ケーブルホルダー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3848-1024x683.jpg)
ケーブルをデスク上に置いておくと見栄えが悪いですし、かといって仕舞っておくといざ使うとき不便です。
そんなときに便利なのがこのケーブルホルダー。
![オリコ ケーブルホルダー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3845-1024x683.jpg)
使いたい時は「ニュっ」と引っ張るだけです。
両面テープで貼り付けるタイプで僕はデスクの側面に取り付けています。
見た目がスッキリしておすすめ。
サーモス 真空断熱マグカップ
![サーモス 真空断熱マグカップ](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3861-1024x683.jpg)
毎日使用しています。
サーモスのマグカップは保温・保冷ができて大きさもちょうどよく、結露もしないしステンレスなので割れないといういいところばかりで難点が見つからない商品です。
コースターは結露しないので正直いらないのですが、なんとなく専用の置き場所として使用しています。
![ヌメ革コースター](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3862-1024x683.jpg)
コースターはオルネさんというお店のオリジナル商品であるヌメ革のコースターを使用していてとても気に入っています。
サーモス 真空断熱タンブラー
![サーモス 真空断熱タンブラー](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF2851-1024x683.jpg)
夜になるとマグカップからビール・ハイボール用に真空断熱タンブラーに変わります。
サーモス大好きみたいになってますが。笑
ほんとに氷が溶けなくてビビります。
エレコム 置くだけ充電器
![エレコム 置くだけ充電器](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3851-1024x683.jpg)
![エレコム 置くだけ充電器とiphone](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3852-1024x683.jpg)
iphoneをケーブルを挿すほどでもないけど充電したい時に使用しています。
iphone置き場として使えるのであるとやっぱり便利なQi充電。
この商品は表面の滑り止めゴム部分に少しホコリがつきやすいのが気になります。
発熱等はないので安心して使用しています。
おまけ
![おしぼり](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3855-1024x683.jpg)
個人的に便利と思って使用しているのが「おしぼり」です。
100均で買ったトレーにおしぼりを乘せているだけなんですが、
目の前に置いておくとお菓子を食べたとき、ちょっと手を拭きたいとき、ちょっと机を拭きたいときにサッと使えるのがとても便利。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
現在のデスク環境はこんな感じになっています。
![](https://ara-king.com/wp-content/uploads/2020/07/DSCF3880-1024x683.jpg)
もう使ってるよという商品が多いかとは思いますが、これ便利そうだな。と思ってもらえたら幸いです。
どなたかの参考になれば!最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] […]